Mission
& Vision
使命とビジョン
使命:地域に「なじみ」を広げる
クライアントが地域で長期的に存続・発展し、
人々から愛される「なじみ」の存在になること
よく利用している美容室
いつも立ち寄るスーパーマーケット
かかりつけのクリニック
ずっと通っているテニスクラブ
つい長居してしまう喫茶店
毎日使っている地元の路線バス…
普段は当たり前すぎて意識しないかもしれない、「いつもの場所」。
でも、そのあたたかさはわたしたちの暮らしをやさしく彩っています。
それこそ、ケイエムアドシステムが
長年にわたって大切にしてきたものです。
わたしたちがバス広告という方法で
地域に提供し続けてきた「なじみ」という価値。
バス広告は、当社の使命とビジョンを実現するための方法として
最も効果的なものです。
バス広告の利用が広がれば、
クライアントが「なじみ」として地域を彩る存在になり、
バス広告の利用が広がれば、
バス会社の経営改善の一助にもなります。
創業から50年、未来に向けて会社が進化していくなかでも、
この思いが変わることはありません。
-
クライアントの
長期的な存続・発展 -
バス広告の
利用拡大 -
さらなる
地域活性化
ビジョン:バス会社の黒字化を
支援する
バス広告利用の継続・拡大によって
バス会社の経営改善に貢献
使命を達成し続けることで
ビジョンの実現をめざしています
Service Policy
サービスポリシー
ケイエムアドシステムでは、「ただバス広告を売って終わり」だと半人前。
クライアントの事業に貢献できる提案をし、クライアントとの信頼関係を構築していくことが求められます。
クライアントに対して当事者意識をもち、「サービス」としてバス広告を提供していくことをサービスポリシーとしています。
それこそが「なじみ」を広げるという使命の実現につながっていき、
自ずから自分自身の目標数字も達成していけるはずと考えています。
どうすればクライアントの希望を叶えることができるのか。
掲示エリアの選定やデザイン・キャッチコピー・言葉一つひとつのイントネーション、
掲示後のメンテナンスや商品改良に至るまで。
バス広告のプロフェッショナルとして、真摯にクライアントに向き合います。
-
予算・目的に合わせた
広告媒体の提案 -
課題解決のための
広告内容の最適化 -
掲示後のメンテナンス
商品改良 -
定期的なヒアリング
売った商品が確実にクライアントの役に立つ=サービス